掲示板&古本なんでも質問箱

KOTSUからのお知らせや、皆様からのご質問にお答えするコーナーです

トップページへ戻る



毎月15日は古書通信の発行日、ホームページもその頃に更新しますのでどうぞよろしく。

☆小社は原則として月曜日~金曜日、9時半~17時半の営業です。


リジナルの素敵な本を作ってみませんか
日本古書通信社があなたの出版のお手伝いをいたします。
編集・校正、装丁などご予算に応じて承ります。詳しくはこちらへお問い合わせください。


蔵書のご処分を希望される方、ご相談承ります
 まずはお気軽にお電話(03-3292-0508)、FAX(03-3292-0285)、メールkotsu@kosho.co.jpでお問い合わせ下さい


<App Store>電子書籍アプリ「ホームズ翻訳への道―延原謙評伝」サービス終了のお知ら

平素より弊社「電子書籍アプリ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

App Storeで運営する電子書籍アプリ「ホームズ翻訳への道―延原謙評伝」のサービスを、2017年7月31日(月)に終了いたします。

弊社では、お客様に満足いただくために電子書籍を開発・運営してまいりましたが、昨今の電子書籍を取り巻く環境や今後の展開を鑑みて、誠に勝手ではございますが、サービスを終了させていただくことになりました。

現在お使いの端末にダウンロードしていただいたコンテンツは、引き続きお読みいただけますが、場合によってはコンテンツがお読みいただけなくなるケースもございます。詳しくは下記「サービス終了後にお読みいただけなくなるケース」、「ご質問」をご参照ください。

ユーザーの皆様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

■サービス終了後にお読みいただけなくなるケース
・お使いの端末が故障した場合
・OSをバージョンアップされた場合

■ご質問
Q.サービス終了後、コンテンツ(電子書籍)は読めなくなりますか?
A.ご購入いただきましたコンテンツにつきましては、引き続きお読みいただけます。ただし、お使いの端末が故障した場合や新たな端末に買い替えた場合、OSをバージョンアップした場合等は、コンテンツがお読みいただけなくなるケースもございます。

Q.コンテンツ(電子書籍)は、他の電子書籍アプリで読むことはできますか?
A.お読みいただくことはできません。

Q.どのOSまで対応しますか?
A.iOS9.3.5までのご対応となります。

Q.コンテンツ(電子書籍)を残しておく方法はありますか?
A.今お使いの端末を現状のままご使用いただければ、コンテンツをお読みいただけます。ただし、サービス終了後に、バージョンアップされた場合、コンテンツ(電子書籍)を削除した場合、端末が故障した場合等はお読みいただけなくなります。

■本件に関するお問い合わせ
株式会社 日本古書通信社
千代田区神田小川町3-8 駿河台ヤギビル5F
TEL : 03-3292-0508
FAX : 03-3292-0285
e-mail: kotsu@kosho.co.jp



☆☆☆ 「日本古書通信」目録掲載店募集中 ☆☆☆
店舗が無くとも、古物商鑑札をお持ちの方でしたら、どなたでもご利用いただけます。お申し込み、お問い合わせはこちらまで。
お電話(03-3292-0508)、FAX(03-3292-0285)でも承ります。

 


お蔭さまで、2012年11月号で通巻1000号を迎えることができました!
記念特大号は108ページ(うち古書目録60ページ)のボリュームです。
一冊丸ごと本と古書と古書店の話題。
記念号では「古通」と古書業界の約80年を振り返ります。≪税込定価1冊¥720≫
ご注文はこちらまで。
※「日本古書通信」は富士山マガジン・アマゾンでも購入できます。

1000号はマスコミ各紙でもニュースとして取り上げられました!!

―「日本古書通信」が1000号に・・・愛好家・業界むすび78年・・・ネット時代も古本は面白い―(2012年11月12日、中日新聞および東京新聞夕刊)
―古書愛し魅力伝え1000号・・・「日本古書通信」創刊から78年・・・「電子書籍流通してもあり方変わらず」―(2012年11月20日、朝日新聞東京版)
―日本古書通信11月号・・・昭和9年創刊、今号で1000号の古書情報の月刊誌・・・本が好きな人ならいつの日か出会う雑誌―(2012年11月25日、毎日新聞)
―奥深い魅力伝え80年・・・「日本古書通信」1000号―(2012年11月16日、産経新聞)
―創刊1000号迎えた「日本古書通信」・・・ネットにない深み発信―(2012年11月19日、日刊工業新聞)
―「日本古書通信」が11月号で通巻1000号を迎える―(週刊読書人 2012年12月7日号)
―ネット社会を生き抜く「日本古書通信」1000号の栄誉―(週刊新潮 2012年11月8日号)
―「日本古書通信」通巻1000号に―(出版ニュース 2012年12月上旬号)


◆八木福次郎を偲ぶ会◆
日本古書通信社総顧問 八木福次郎は去る2月8日、満96歳の天寿を全ういたしました。
4月17日に開きました≪八木福次郎を偲ぶ会≫には、たくさんの方々にお集まりいただき、献花をしていただきました。
心より御礼申し上げます。有難うございました。


「古本屋名簿―古通手帖2011」好評発売中!全国の古本屋さん2000軒の最新リストです。
住所、電話番号、取扱分野など基本情報を可能な限り直接取材、ネットだけでは得られない本屋さんの生の声も随所に。
「地図」ではなく「名簿」として、あなた
の古本屋歩きをサポートします!
著名作家署名一覧、全国古書即売会ガイド、干支年表、元号表、紙のサイズ・本のサイズ一覧など便利な付録も付けました。
新書版250頁 税込定価1260円 ご注文はこちらまで。

2011年6月11日、中日新聞および東京新聞 夕刊のコラム「大波小波」で、”受難の古書の声を聞く”として、古書通信2011年5月号の震災レポートが取り上げられました! 

★2011年2月8日、TBSラジオ、森本毅郎スタンバイにて、荒川洋治氏が”100年前”に関して「古書通信2011年1月号」記事を紹介してくださいました!

★2009年10月2日、日本経済新聞文化面に、小社編集総顧問・八木福次郎の話が”「古書通信」と歩み76年”として紹介されました!

★2009年9月号「流転のキリシタン版 ひですの経」(折井氏)が、9月3日の西日本新聞・日本経済新聞夕刊、9月11日読売新聞などで紹介されました!


☆西村賢太氏、芥川賞受賞おめでとうございます。
(本誌にも1994年7月号に「田中英光の旧蔵本」、1995年1月号に「自筆物開眼」を執筆されています!)



第32回シャーロック・ホームズ大賞受賞!「ホームズ翻訳の道―延原謙評伝」中西裕著 は大好評を博し品切れとなっておりましたが、お求めやすい”普及版”として再登場。 ホームズ作品全60編を初めて翻訳した延原謙の評伝。
B6判 388頁 普及版 税込定価2,100円(送料290円)。(普及版もご好評により品切


★八木福次郎著「新編 古本屋の手帖」が、平凡社ライブラリーに!
柴田宵曲、森銑三、江戸川乱歩などミスター神保町が親しく接した大読書人の風貌を描く。税込定価1575円。
好評既刊「古本蘊蓄」(税込定価2625円)はゲスナー賞受賞!「書痴 斎藤昌三と書物展望社」(税込定価2940円
ご注文はお近くの書店へどうぞ。

★ 樽見博著「古本愛」:古本は新しい!「古書通信」編集長が伝授する古本と付合う秘術の数々。税込定価2520円
「古本通」「三度のメシより古本!」平凡社新書もよろしく!
「古本通」=古書業界の仕組み、古本市場の機能、有利な蔵書処分法、古書業界の将来像などなど、「古本と付合う方法」がコンパクトにまとめられています。古本好きにはもちろん、古本屋開業を目指す方にもお勧めの入門書。
「三度のメシより古本!」=ちょっと古本の奥深くを覗いてみたいあなた向け。浮世絵の話あり、文学書初版本の話あり、三島由紀夫、明治文献、考証家、記録魔、江戸通・・・続々登場。各税込定価735円
ご注文はお近くの書店へどうぞ。

トップへ


古本に関するご質問がある方はいらっしゃいませんか?本の探し方、古本屋さんとの付合い方、蔵書の価値、処分のご相談などなど、メールにてお問い合わせ下さい。誠意を持ってお答え致します。また、主な質問と回答は、HP更新時に、このコーナーにて掲載させていただきます。
ご質問はこちらまで。お待ちしております。

【Q】昭和24年から30年までの「少女の友」を探しています。
【A】神保町の中野書店さんあたりにお聞きになってみてはいかがでしょう。
【Q】お返事、大変嬉しく拝見しました。中野書店さんに連絡をとり、1冊入手でき、また折々に情報を下さることになりました。本当に有難うございました。

【Q】40年くらい前からの書物がたまりました。奈良六大寺大観、大和古寺大観など。引っ越しますので処分をしたいのですが。
【A】例として挙げられていたものは、あまり期待できませんが、郷土史関係がおありになるということですので、地元の古書ふみくらさんや古書てんとうふさんなどにご相談されるとよいでしょう。

【Q】津島美和子「回想の太宰治」はありませんか?
【A】大田区の龍生書林さん、神保町の三茶書房さんにお問い合わせになってみてください。
【Q】お蔭様で、探していた本を龍生書林さんがおもちでした。嬉しいです!また宜しくお願い致します。

【Q】聖徳太子の1万円札(ピン札)が10枚ほどありますが、買いとっていただけるお店はありますか?
【A】神保町のアベノスタンプコイン社さんにお問い合わせになってみてください。

【Q】古本市などで購入した本に、古書店の名前や価格の書かれた紙が貼り付けてあることがあります。痕を残さずに剥がしたいのですが?
【A】なかなかきれいに剥がすのは難しいですね。中途半端に剥がし痕が残るよりは、本の履歴がわかるものとして剥がさずそのままにしておかれるほうがよいでしょう。古書店に再び売る時にも、そのシールが付いていることでマイナスにはならないと思います。

【Q】勤め先が千葉県なのですが、自然科学系の学術雑誌を引き取ってくれる本屋さんを紹介してください。
【A】神保町の索文社さんはお住まいが柏で資料的な雑誌も扱う本屋さんです。
【Q】ご紹介いただきありがとうございました。引き取っていただきすっきりしました。

【Q】新潮社から昭和50年代に刊行された「川端康成全集」全37巻を探しています。
【A】神保町の三茶書房、田村書店さんあたりにお尋ねください。

【Q】サッカー雑誌とくに「ワールドサッカーダイジェスト」のバックナンバーを探しています。新刊書店では探している号が売りきれていました。
【A】神保町のビブリオさんか、@ワンダーさんがスポーツ関係に力を入れています。

【Q】川島幸希氏の「署名本の世界」「初版本講義」を入手、または閲覧する方法はないでしょうか?
【A】ともに国会図書館には納本してありますので、そちらで閲覧できるかと思います。

【Q】ドイツ語洋書を買い取っていただける都内の古本屋さんを紹介してください。
【A】神保町の大島書店、崇文荘書店さんあたりにお聞きになってみて下さい。

【Q】版画・美術本の出版社である日本愛書会の所在地などを教えて下さい。
【A】「書窓」などを発行していましたが、だいぶ前になくなっていると思います。

【Q】昭和50年代の文学、文芸、歴史、美術ほかいろいろな分野の古本を処分したいのですが。住まいはいわき市です。
【A】平読書クラブさん、古書ふみくらさんあたりにお問い合わせになってみて下さい。

【Q】「漢語形態文法論」「漢語文法論」古代・中古 を処分したいのですが、どこに問い合わせればいいでしょう。
【A】神保町の松雲堂書店さんか原書房さんにお問い合わせ下さい。

【Q】菊池寛「恩讐の彼方に」昭和10年を所有していますが、箱の底が欠けていてありません。箱は補修した方がよいでしょうか?
【A】手を加えて補修するよりもできるだけ原型をとどめる方がよいと思われます。それ以上壊れないようにそのまま保存されることをおすすめします。

【Q】前川千帆名作展 1977 リッカー美術館 を探しています。
【A】神保町の山田書店さん、源喜堂さんあたりにお問い合わせ下さい。

【Q】旧内務省警保局「社会運動の状況」全15巻を売りたいのですが。
【A】文京区の杉原書店さんあたりにお問い合わせ下さい。

【Q】「演劇界」が5年分ほど揃っているのですが、買い取ってもらえるところはあるでしょうか?
【A】神保町の豊田書房さんが専門ですのでお問い合わせ下さい。

【Q】父の収集した書道の参考図書が出てきたのですが、引き取っていただけるところはないでしょうか?
【A】神保町の飯島書店さんがご専門ですのでお尋ね下さい。

【Q】ヨーロッパの友人から戦時中の手紙や切手を預かっていますが、査定してくれるお店を教えて下さい。
【A】手紙はちょっとなんとも言えませんが、切手は神保町のアベノスタンプコイン社さんへお問い合わせ下さい。

【Q】児童書を主にしている古本屋さんを教えて下さい。
【A】神保町のみわ書房さんがご専門です。

【Q】古い(平成)明治古典会の目録を扱っている書店を教えて下さい。
【A】自店の資料としては揃えても、商品として揃えているお店はないように思います。古書展などで見かけることもありますので、気長に探してみて下さい。

【Q】「新訂 建築学大系」全44冊揃 を売却したいのですが。
【A】文京区の港や書店さんが専門ですのでお問い合わせ下さい。

【Q】精神世界に関する本を扱っている書店はありますか?
【A】神保町の心願社さんがご専門です。

【Q】「新教育学大事典」全8巻揃 第一法規 平成2年 を売りたいのですが。
【A】教育関係に強い、新宿区のヤマノヰ本店、杉並区の勝文堂書店さんにお問い合わせ下さい。

【Q】10年ほど前、神田の古本屋で購入した大漢和辞典(全巻揃・索引付)を売却したい。当時15万円ほどでしたが、現在の相場と売却方法を教えて下さい。
【A】昭和40年代~51年くらいの縮刷版・縮写版が揃いで4~5万円、昭和59年の修訂版が揃いで10万円くらいです。これは売値ですのでお客様が売却される場合の値段は、その三分の一か二分の一程度かと思われます。お住まいのお近くの古本屋さん(大手チェーン店以外)にご相談下さい。

【Q】平凡社世界百科事典 1961年版 42巻全巻を処分したいのですが。
【A】残念ながら殆ど値段にならないと思われます。スペースがあればお手元におかれては。

【Q】学研「美しい十代」のバックナンバーおよび「マイカー改造学」を探しています。
【A】前者はサブカル系に強い@ワンダーさん、後者は乗り物関係専門の菅村書店さんにお尋ね下さい。

【Q】「暮らしの手帖」「家庭画報」を処分したいのですが。
【A】女性関係専門のとんぼ書林さんにお問い合わせになってはいかがでしょう。

【Q】ナショナルジオグラフィック誌日本版がほぼ無傷で創刊号から9年分買い取って欲しいのですが。
【A】あまり値にならないかもしれませんが、自然科学全般を扱う明倫館さんにお問い合わせ下さい。

【Q】1980年代頃の北海道の道路地図が欲しいのですが。
【A】探し難いところかもしれませんが、旭川でいろいろ手広く扱っていらっしゃるBOOK BIG BOXさんにお聞きになってみて下さい。

【Q】明治~昭和にかけての建築関係の本の買取をしている書店はありますか?
【A】文京区の港や書店さんにお問い合わせになってみてください。

【Q】新潮社の日本文学全集(100冊程度)を処分したいのですが。
【A】残念ながら殆ど値段にはならないでしょう。

【Q】昭和40年の谷崎潤一郎新々訳「源氏物語」全巻(中央公論社)はどのくらいの価値がありますか?
【A】残念ながら殆ど値段にはならないと思います。

【Q】浜田晋「街かどの精神医療―続・病める心の臨床」を探しています。
【A】精神医学に強い、神保町の心願社さんにお問い合わせ下さい。

【Q】堀口捨巳監修「茶おこし絵図集」全12巻の市場価格を教えて下さい。
【A】神保町の風月洞書店、高山本店さんあたりがお詳しいと思います。

【Q】河出書房の世界文学全集を売りたいのですが。
【A】持ちこんでもなかなか難しいかもしれません。近くの古本屋さんに」まずTEL確認をなさってからがよいでしょう。

【Q】新潟県人物群像5 北村四海 新潟日報事業社を探しています。
【A】地元で郷土史に強い、文求堂書店さん、佐久間書店さんあたりにお尋ね下さい。

【Q】篆刻学(東方書店)を探しています。
【A】書道・篆刻関係専門の飯島書店さんにお問い合わせ下さい。

【Q】「気が安らぐ精戯寸言集」を探しています。
【A】精神医学専門の心願社さん、心理学に強いうたたね文庫さんあたりにお尋ね下さい。

【Q】首都圏の住宅地図を探しているのですが。
【A】住宅地図を専門にというお店は思い当たりません。道路地図なら神保町の山田書店さんなどにありますが。

【Q】革表紙の英語聖書を修理または取り替えたいのですが。
【A】文京区の川喜田製本所、製本工房リーブルへお問い合わせ下さい。
【Q】早速お返事ありがとうございました。お陰様でご紹介の製本所へ連絡をとり解決しました!

【Q】関口存男先生のドイツ語文法書を探しています。
【A】神保町の大島書店さんにお尋ね下さい。
【Q】大島書店にはありませんでしたが、そこで田村書店を紹介していただきました。ありがとうございました。

【Q】ブリタニカ国際大百科事典は売れますか?
【A】残念ながら難しいでしょう。

【Q】水陰行脚全集2 信濃よ越後よ を探しています。
【A】新潟の文求堂書店、佐久間書店さんにお問い合わせになってみてはいかがでしょう。

【Q】青い山脈特集号別冊近代映画など9点を探しています。
【A】神保町の、映画専門・矢口書店、サブカルに強い@ワンダーさんへどうぞ。

【Q】首都圏で洋書の出張買取をしてくれる古本屋さんを紹介してください。
【A】駒場の河野書店さんへお問い合わせ下さい。
【Q】連絡がとれました。ありがとうございました!

【Q】角川書店の昭和文学全集は1冊いくらで売れますか?
【A】残念ながら殆ど値段にならないでしょう。

【Q】吉川英治「三国志」13巻 昭和26 古本としてどのくらいでしょう?
【A】金銭的な価値は殆どないと思われます。

【Q】首都圏で昔のアイドル写真集を買ってくれるお店は?
【A】神保町のARATAMAさんにお問い合わせになってみてはいかがでしょう。

【Q】硬派な写真集をまとめて処分したいのですが。
【A】神田・かげろう文庫さんにご相談下さい。

【Q】ベースボールマガジン社の「相撲」を手に入れたいのですが。
【A】浅草御蔵前書房さん、ビブリオスポーツさんにお尋ねください。

【Q】「後藤象二郎と近代日本」を探しています。
【A】歴史・社会学関連書に強い神保町・南海堂書店さんにお問い合わせください。

【Q】終戦前夜の皇太子奪還計画について書かれた回顧録を探しています。
【A】戦争関係資料専門の神保町・文華堂書店さんにお尋ね下さい。

【Q】幕末を描いた歴史小説(絶版)を探していますが、各種古書サーチでも見つかりません。
【A】神保町の時代小説専門店・海坂書房さんにお問い合わせになってはいかがでしょう。

【Q】劇団☆新感線のパンフを探しています。ネットオークションではみかけますが、高すぎて手がでません。
【A】神保町なら、喇嘛舎さんや@ワンダーさんあたりにお尋ねになるのがよろしいかと思います。

【Q】英文和訳脚本「心の旅路」ほか2点と、「基督教全史」を探しています。
【A】神保町の小川図書、および友愛書房さんにお聞きになってみてください。

【Q】すずらん通りの神保町ブックフェスティバルの開催日はいつですか?
【A】例年、青空古本まつり期間中の土日です。今年は青空古本まつりが10月29日~11月3日ですので、ブックフェスは10月30、31日だと思われます。

【Q】本が好きで、現在古本屋に携わりたいと思っています。将来経営するためにも勉強したいと思っています。求人情報を知ることはできないでしょうか?
【A】残念ながら小社ではそのような情報は把握していません。HPをご覧になったり、実際に歩いて張り紙を探すなど、個々に当たるしかないと思います。健闘を祈ります。
【Q】返信ありがとうございます。足で探すのが古書ですから、職も地道に探して見ます。

【Q】雑誌サライを買ってくれる店はありませんか?創刊号を含め約200冊あります。
【A】お近くの古本屋さんにお聞きになるのがよろしいでしょう。川崎でしたら近代書房さんが手広く扱っています。
【Q】早速の返信ありがとうございました。都内の書店に持ち込むことばかり考えていて、身近なところで取り扱う店があるとは意外でした。早速問い合わせてみます。

【Q】母が書道の本を探しており、検索しているうちにここに行き当たりました。我が家には古い百科事典がきれいな状態で揃っていますが(平凡社国民百科事典1964)、古本屋さんに買い取っていただく値打ちはありますか?
【A】残念ながら殆ど値段にならないと思います。できればそのままお手元に置かれることをお勧めします。なお、神保町では飯島書店さんが書道関係に力を入れています。
【Q】丁寧な返事をありがとうございました。このまま大切に手許において少しずつページをめくってみようと思います。

【Q】1980年に河出から出たスタンレー・ミルグラム著・岸田秀訳「服従の心理―アイヒマン実験」の1995年改訂版を探しています。
【A】神保町 うたたね文庫さんあたりにお聞きになってみてください。

【Q】昭和14年、谷崎潤一郎の中央公論から出た「源氏物語」20巻は売れますか?
【A】残念ながら、おそらくあまり値段にならないと思われます。できればお手元に保存されたほうが宜しいでしょう。

【Q】CQ出版社「CQ Ham Radio」昭和26年9、10月合併号をさがしています。
【A】ちょっと難しいところですね。科学雑誌とみれば明倫館書店、サブカルの範囲とみれば@ワンダーさんあたりでしょうか。

【Q】かつて古書通信誌上で連載されていた「創作版画誌総目次」を読みたいのですが、単行本化の予定はありますか。またバックナンバーを入手できますか。
【A】中央公論美術出版から刊行される予定です。バックナンバーはほぼ在庫していますが、欠号もあります。ご用命ください。

【Q】祖父の集めていた絵葉書があるのですが、価値がわからなくて困っています。
【A】神保町でしたらアベノスタンプコイン社へお問い合わせ下さい。
【Q】こんなに早く返事がくるとは。丁寧な対応有難うございました。

【Q】今年の明治古典会の目録がほしいのですが。いくらでしょうか。
【A】送料共2000円。神保町・中野書店さんなどへお問い合わせ下さい。

【Q】戦前の詩集を取り扱っている店を教えて下さい。
【A】練馬区の石神井書林さんにお尋ね下さい。

【Q】ヒルガードの心理学、心理学の基礎知識を入手したいのですが。
【A】神保町のうたたね文庫、早稲田のヤマノヰ本店さんあたりでお聞き下さい。

【Q】神保町周辺で心理学の本が揃っている古本屋を教えて下さい。
【A】うたたね文庫さんと、心願社さんにお尋ね下さい。

【Q】「悪趣味百科」ジェーン・スターン を探しています。版元では絶版、ネットでは1件ありましたが高額です。なるべく安価で入手したいのですが、どこを探したら良いでしょうか?
【A】神保町でしたらサブカルに強い@ワンダーさんあたりでしょうか。神保町の古書店には「神保町古書店地図帖」という小さな無料のマップが置いてありますので、それを片手に巡って見てください。
【Q】今度東京へ行く用事がありますので、早速教えていただいた書店を中心に古書店巡りをしてみます。本の町に行けるきっかけを作って下さって有難うございます。

【Q】日本古書通信、毎月楽しみに読んでいます。「ブルース&ソウル・レコーズ」の創刊号を探しています。
【A】神保町の古賀書店さんにはお聞きになりましたか?クラシックが中心ですが、最近はジャズやポップスも扱っています。新しいところではロック中心のブンケンロックサイドがあります。また松本市のアガタ書房さんはジャズに強く独自のHPも開いているようです。
【Q】早速のご返事有難うございました。質問後、偶然ネット古書店の目録に発見しました。ご紹介の古書店に問い合わせる必要はなくなりましたが、今後の参考にさせていただきます。

【Q】演劇関係や歌舞伎の筋書きの処分をしたいのですが。専門店の豊田・奥村さん以外ではどこがありますか。
【A】世田谷区の由縁堂書店さんにお問い合わせ下さい。
【Q】そういえば由縁堂さんで買った書物もたくさんあります。ちょっと電話して聞いて見ます。ご親切に有難うございました。

【Q】NHKサービスセンター発行のウイークリーステラの2003年5月頃のバックナンバーを探しています。
【A】かなり探すのは困難と思われます。NHKサービスセンターにはお聞きになりましたか?
【Q】問い合わせましたがすでに無いと言われました。なにか探すヒントがあれば教えて下さい。
【A】お探しの号にアイドルの特集記事があるなどすれば、サブカル、アイドル雑誌などを扱うお店(例えばブンケンロックサイド、ブックパワーRB、ARATAMA)に問い合わせてみては?

【Q】月刊剣道日本のバックナンバーを探しています。
【A】武道関係に強い、高円寺の勝文堂書店さんにお問い合わせください。

【Q】河野裕子の「森のように獣のように」と言う本が出てきません。
【A】詩歌なら練馬の石神井書林、短歌なら文京区の土屋書店にお尋ね下さい。
【Q】丁寧な返信ありがとうございました。早速ご紹介の店に問い合わせてみます。

【Q】SEVENTEENというティーン雑誌のバックナンバーを探しています。
【A】サブカル雑誌に強い、神保町のブックパワーRB、ブンケン・ロック・サイドなどに聞いて見て下さい。
【Q】迅速な対応にビックリ&感謝。早速尋ねてみます。また困った時は力を貸してください。

【Q】野々村戒三「狂言集成」を探しています。慶文堂、豊田書房などには聞いたのですが・・・。
【A】同じく神保町の高山本店、八木書店、日本書房さんあたりにもお尋ねになってはいかがでしょう。

【Q】カメラ・写真雑誌のバックナンバーを扱うお店は?
【A】神保町の魚山堂書店さんが写真関係専門です。

【Q】70年代のロードショー、50~60年代のスクリーン、映画の友などの映画雑誌を探しています。
【A】神保町の矢口書店、@ワンダーさんあたりにお聞きになってみてください。

【Q】古い洋書に関して判らないことがあり、質門メールを出してみました。第2次大戦中の頃までに外国で出版された学術専門書の海賊版のようなものをたまに見かけます。科学とか哲学関係の英語の本が多いようですが、内容はそっくりそのままで、オリジナルな出版者の表示などはなく紙は粗悪なものが多いようです。海外の出版物の入手が困難だった戦時中に、大学などで使用する原書として日本で複製されたものではないかと推測しているのですが、この類の出版物の実態とか、どこでどのようにして作成されていたとか、わかりましたら教えて下さい。
【A】戦中はその類の出版は禁じられており、戦後のことです。戦後、外貨もなくまた輸入も制限されていたときに、大学などで強い要望があり、丸善や紀伊国屋、あるいは神保町の古書店・崇文荘書店ほか多くの出版社で、複製本を出しました。世界の著作権に関する協定からも外れていた時代で、海賊版という捉え方ではありませんでした。昭和30年代半ばころまで、そのような状態が続きましたが、再び著作権に対する声が高まり消滅しました。詳しくは神保町・崇文荘さんにお聞きになるのが宜しいでしょう。

【Q】SF雑誌に強い古本屋さんを教えてください。
【A】神保町の羊頭書房さんは、SF、推理、幻想文学などに力を入れています。
【Q】羊頭書房で探していたものが見つかりました。ありがとうございました!

【Q】「人間・この未知なるもの」、「戦艦大和の最後」を探しています。
【A】哲学・心理学関連に強いうたたね文庫さん、戦争関連専門の文華堂書店さんにお尋ねになってみてください。

【Q】婦人生活社の手作りママキディ関連書を探しています。倒産した出版社の在庫を扱っているところは?
【A】いわゆる特価本フェアなどで販売されたりしますが、それを専門にしているお店はないと思います。女性向の本や雑誌に力を入れている、東京駅地下街の八重洲古書館や自由が丘の文生堂さんあたりにお聞きになってみては。

【Q】卒論で「従来からの古書店と新古書店」について調べています。古書店の歴史についての本などを教えてください。
【A】古書の街・神保町の歴史については、小社刊「神保町今むかし」が簡潔にまとまっていて読みやすいでしょう。ブックオフについては小誌連載中の小田光雄氏の著書を参考にされることをお勧めします。

【Q】「易経講話」全5巻を古本で無いかと探しています。
【A】神保町の原書房さんが易学を扱っていますので、お問い合わせになってみてください。

【Q】チャイルドの「考古学の方法」をずっと探しています。
【A】神保町の慶文堂書店、六一書房さんあたりにお尋ね下さい。

【Q】SF・ファンタジー系の書籍や神話・伝説・宗教・歴史関連書を多く扱っているところを教えてください。
【A】SF・ファンタジー関係は、神保町の羊頭書房、カスミ書房さんなど、宗教・歴史関連は東陽堂書店や小宮山書店さんがお強いと思います。

【Q】書道展覧会の作品集を整理したいのですが。
【A】神保町の飯島書店、源喜堂書店さんなどにお問い合わせ下さい。

【Q】ロンドンからおたずねします。現在、英国の古い実用書に興味を持って集めています。日本に里帰りするに当たって、日本の古い実用書を扱っているお店はどこかありますか?また肖像写真を扱っている古書店はどこでしょう?古書会館の古本市の情報も教えてください。「古書通信」の見本誌を送ってもらえますか?
【A】神田神保町のキントト文庫さんが、ちょっと変わった実用書を扱っています。肖像写真は神保町の秦川堂書店、目黒の安土堂書店あたりにお聞き下さい。古書会館の即売展は、原則として毎週金曜・土曜日に開催される他、12月でしたら8~10日、22~24日にもフリーダム展が開かれます。「見本誌」お送りします。
【Q】早速のお返事有難うございました。今回の里帰りは古本探索三昧になりそう。見本誌が届くのを楽しみにしています。

【Q】三島由紀夫の「椿説弓張月」のポスターは、価値があるでしょうか?
【A】オリジナルならそれなりに価値あるものと思います。神保町の小宮山書店さんにお問い合わせになってみてはいかがでしょう。
【Q】ありがとうございます。早速問い合わせてみます。

【Q】「芦原空手2」を探していますが、なかなかみつかりません。
【A】杉並区高円寺の勝文堂書店さんにお尋ね下さい。

【Q】今年の神田青空古本まつりはいつからですか?
【A】10月29日~11月3日に行われます。どうぞお出かけ下さい。

【Q】「パイオニア・ウーマン 女たちの西部開拓史」研究社という本がなかなか見つかりません。アメリカ史や女性史を扱う本屋さんは?
【A】広く歴史関係書を扱うということで、神保町の南海堂書店、小宮山書店、一誠堂書店にお問い合わせになってはいかがでしょう。
【Q】上記書店に問い合わせたところ、出版社・発行年がはっきり判りました。比較的新しい本ですし今は在庫していないそうですが。
【A】英米文学に強い小川図書、店内のパソコンで検索サービスもしている八重洲古書館などにも手を広げて見ては?
【Q】ご紹介の南海堂書店に入荷したそうです。有難うございました。

【Q】ゲーム雑誌等も売っている雑誌専門の古本屋があれば教えてください。
【A】ゲーム雑誌専門のお店はまだ聞いたことがありません。神保町ならサブカルチャーを扱うお店、例えば@ワンダー、カスミ書房、トキヤ書店などにお聞きになってはいかがでしょう。

【Q】ジェーゼフキャンベルの[千の顔を持つ英雄]を探しています。
【A】「日本の古本屋」の検索はお試しになりましたか。神保町なら風光書房さんあたりにお尋ねになるのが宜しいかと存じます。
【Q】幸運なことに出版社に在庫していました。ご丁寧に有難うございます。

【Q】古筆切のなかでも荼毘紙、賢愚経の断簡に類するものを手に入れたいと考えています。紙(料紙)について興味があるので、体裁の整った状態にこだわっておりません。できるだけ格安で入手したいのですが・・・
【A】神保町でしたら、かうなや佐々木商店へお尋ねになってはいかがでしょうか。
【Q】有難うございます。早速連絡をとってみます。

【Q】明治古典会の目録の値段を教えて欲しい
【A】送料共2000円です。中野書店など明治古典会会員の書店へお申し込み下さい。

【Q】木山捷平の色紙・原稿を扱っているところを教えて下さい。
【A】神保町でしたら八木書店、中野書店、玉英堂書店、けやき書店などにお問い合わせ下さい。

【Q】主に関東の昭和の住宅地図、明細地図を探しています。
【A】古地図なら北区の忠敬堂が専門ですが、新しいところは難しいですね。本郷の文生書院が手広くなさっていますのでお尋ねになってみて下さい。

【Q】「文学界」平成4年のものを販売している書店を教えてほしい。
【A】探し難いところだと思いますが、神保町のけやき書店さんが文学雑誌に詳しいので、アドバイスをもらっては如何でしょう。

【Q】「反故として他の書類の裏打ちなどに利用された書きつけ。表より価値のあることも」カタカナ7文字の言い回しを教えて下さい。
【A】紙背文書(シハイモンジョ) クロスワードの答えでしょうか
【Q】有難うございました。「サライ」クイズの問題です。おかげで全問回答できました。

【Q】「学問と教養」という本を探しています。ネット上でいっこうに見つかりません。本当にこの本は存在したのでしょうか。勁草書房という出版社から出ているそうです。
【A】麻生磯次著で1953年に出ています。(改訂版1958年)。書名が判っている場合は国会図書館のサイトで調べられます。古書店なら神田の八木書店、日本書房さんあたりにお聞きになってください。
【Q】情報を有難うございました。手がかりをつかむことが出来て嬉しく思います。

【Q】ポッケットモンスターおりがみコレクションという折り紙の本がほしいのですが、発売元でもう出ていませんといわれました。
【A】神保町にある、子供の本の専門店・みわ書房さんにお聞きになっては?
【Q】早速連絡しました。今回は難しいと言われましたが、子供の本の専門店があることを知り、少し得した気分です。

【Q】「日本の文化地理」(講談社)の欠けている巻を入手したいのですが。
【A】まずネット上で検索し、なければ、ない巻の地域(青森県がなければ青森)の古本屋さんへお願いするのが良いでしょう。

【Q】中村不折 龍眠帖(習字の手本)を探しています。
【A】書道関係でしたら神田の飯島書店、一心堂書店、一誠堂書店などにお尋ねになったらいかがかと存じます。
【Q】有難うございました。早速ご案内いただきました書店に連絡を致しお願いしました。書道なんて大袈裟な物ではなく、習字・・・字の如く習い、親しみ、歳相応に、そんな思いから出会った中村不折でした。何処を探してもお手本がなくイライラしておりましたとき、子供が貴社のHPを探しご連絡した次第です。手本入手できるまで頑張ります。今後ともよろしくお願い致します。

【Q】昭和35年頃から40年頃の旺文社発行 蛍雪時代その他の雑誌を扱うお店を教えてください。
【A】大阪のクライン文庫さんへお問い合わせ下さい。

copyright:日本古書通信社

トップページへ戻る